mayumi-note

mayumi-note

あちこちに散らばってしまうモヤモヤや、ふむふむを ランダムに残していく公開メモ
全く明日から使えない非合理主義

  • MORE
    • Home
    • デザインとかとか
    • 建築・アート・音楽

2016.10

9月の読書メモ

2016.10.16 06:09

9月は小説を集中的に読んでいたから、小説が多め。あんまり進まなかったな、、10月はもうちょっと読む量を増やしていきたいところ。

ルーム

2016.10.11 15:09

久しぶりに映画を観たら、すごく良かった。厳密には素敵なお話ではないのだけれど、、心にずしーっと残るものがあったあらすじ「ルーム」は7年間狭い部屋で監禁されていた母と息子の事件のその後を描いた物語で、母性愛や奪われた人生の再起を描いた名作5歳の男の子、ジャックはママと一緒に「部屋」...

生きた彫刻「VESSEL」 彫刻家 名和晃平と振付師 ダミアン・ジャレによる最新舞台

2016.10.02 04:40

友人がVESSELの舞台撮影、音楽担当などをしていたことと、その友人が「とてつもないから、見たほうがいい」と言っていたこともあったし何より名和晃平の作品は、もう10年も前からずっと好きで(とくにPixcelシリーズのインパクトが大きかった)これは行くべきだ、と思った

mayumi-note

mayumi-note

あちこちに散らばってしまうモヤモヤや、ふむふむを ランダムに残していく公開メモ 全く明日から使えない非合理主義

Architecture

竹中大工道具館
犬島精錬所美術館 家プロジェクト
直島ホール 三分一博志

design

ファシリテーション勉強会 WITH UX KANSAI
【大阪府デザイン・オープン・カレッジ】創造的問題解決の基礎スキルを学ぶ!
#5 Human Faq 主観的インタビューから、アイディア発想を進めるには?

アーカイブ

2018 (1)

01(1)

2017 (16)

09(2)

08(2)

07(1)

06(3)

05(4)

03(3)

02(1)

2016 (44)

12(1)

11(2)

10(3)

09(1)

08(6)

07(4)

06(5)

05(8)

04(3)

03(3)

02(6)

01(2)

2015 (65)

12(4)

11(10)

10(2)

09(4)

08(16)

07(13)

06(5)

05(10)

01(1)

2014 (1)

12(1)

カテゴリ

  • 麻婆豆腐(10)
  • barcelona(17)
  • study(2)
  • branding(1)
  • marketing(1)
  • sonar2015(6)
  • rotterdam(5)
  • amsterdam(4)
  • thinkabout(1)
  • 日々の稽古(3)
  • 茶道(2)
  • diary(3)
  • utrecht(1)
  • holland(2)
  • music(2)
  • 稽古(2)
  • 表千家(5)
  • movie(6)
  • book(17)
  • Architecture(13)
  • 直島(2)
  • 岡山(1)
  • 犬島(1)
  • 豊島(1)
  • travel(34)
  • kyoto(2)
  • food(2)
  • day(40)
  • design(21)
  • art(3)

    Page Top

    Copyright © 2025 mayumi-note.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう